About青年部について

青年部とは
神辺のまちの未来のために!
神辺の『まち』のため、『子どもたち』のため、自社の『未来』のために、原動力となっていただける部員を1人でも多く募集しています。
あなたも一員となって、一緒に活動してみませんか?
地域のために活動をしたい、自己研鑽のために、人脈を作りたいと、入会の理由は三者三様です。広く仲間を募集しております。
「まずは、どんなところか見てみよう」青年部の雰囲気を感じることの出来る、例会へのオブザーブ参加も受け付けています。
沿革
1960年 (昭和35年) |
神辺町商工会創立 |
---|---|
1967年 (昭和42年) |
神辺町商工会青年部創立 総会:9月1日 |
1982年 (昭和57年) |
神辺町商工会青年部創立15周年 |
1983年 (昭和58年) |
第1回ウッドフェスティバル開催 |
1987年 (昭和62年) |
神辺町商工会青年部創立20周年 商工会館前に広告塔設置 |
1994年 (平成6年) |
ゴンとハチ誕生・権現山鬼伝説紙芝居制作 |
1995年 (平成7年) |
神辺町で第2回鬼サミット開催 |
1997年 (平成9年) |
神辺町商工会青年部創立30周年 八丈岩の鬼伝説CD付き絵本制作 |
2006年 (平成18年) |
3月 福山市と合併 深安郡神辺町から福山市神辺町となる |
2007年 (平成19年) |
神辺町商工会青年部創立40周年 |
2016年 (平成28年) |
福山市市制施行100周年 神辺町合併10周年 かんなべ市民交流センター竣工 |
2017年 (平成29年) |
神辺町商工会青年部創立50周年 |
2019年 (令和元年) |
KGC(かんなべガールズコレクション)1st. 開催 |
2021年 (令和3年) |
神辺の高校生たちとつくる冊子「Meetsかんなべ」プロジェクトを立ち上げる |
2022年 (令4元年) |
タブロイド紙「MATCH Kannabe」創刊&ビジネスアワード開催 |
部長所信

第35代 部長 藤井 利彦
『 繋 』~ともに成長を~
1967年(昭和 42年)に神辺町商工会青年部は創立されました。今年度で創立56年目。もうすぐ60周年を迎えます。この歴史ある青年部において、脈々と繋がれてきた歴史は一言では表せない価値があり、現在その青年部に所属している事を誇りに思います。しかし、一昨年、昨年と多くの先輩が青年部における定年制により卒業を迎えられ、青年部の近代史を知る仲間が少なくなったのも現状です。 60周年に向け、今一度歴史を振り返り未来の青年部に繋げる活動も必要だと考えます。青年部では普段交流が得られない人脈に出会えたり、経営においての悩みや手法・新しいことに挑戦するときに気軽に相談できる仲間や先輩方・事務局があります。 この環境を最大限に活用し、自社経営の発展また自己研鎖に励み、自発的に多くの諸先輩・仲間と交流し繁りを持ち、ともに成長して参ります。
歴代部長
初代部長 | 井手口 努 | 尾道屋呉服店 | |
---|---|---|---|
第2代部長 | 鵜野 睦久 | 鵜野織物株式会社 | |
第3代部長 | 三宅 眞一郎 | 株式会社三宅臣![]() |
|
第4代部長 | 青木 寿明 | 有限会社青木商店 | |
第5代部長 | 榊原 則男 | 株式会社榊原石油 | |
第6代部長 | 髙橋 邦宏 |
大邦産業有限会社![]() |
|
第7代部長 | 中村 純三 | 有限会社中村金襴工場![]() |
|
第8代部長 | 井上 直幹 | AMON | |
第9代部長 | 田中 秀俊 | 田中細巾有限会社![]() |
|
第10代部長 | 中村 幸弘 | 有限会社中村金襴工場![]() |
|
第11代部長 | 西村 隆司 | レコードショップ藤田 | |
第12代部長 | 梶井 孝行 | 梶井株式会社![]() |
|
第13代部長 | 岸本 雅行 | 岸本印刷![]() |
|
第14代部長 | 猪原 勝治 | 猪原勝織物有限会社![]() |
|
第15代部長 | 藤井 一浩 | 株式会社紅葉堂![]() |
|
第16代部長 | 長谷川 克己 | 有限会社長谷川写真館![]() |
|
第17代部長 | 花﨑 吉隆 | 花崎リボン株式会社![]() |
|
第18代部長 | 榊原 哲也 | 株式会社榊原商店![]() |
|
第19代部長 | 藤井 祥司 | 株式会社ツカサ工務店![]() |
|
第20代部長 | 藤井 哲郎 | 藤井工業株式会社 | |
第21代部長 | 延近 大和 | シンワ株式会社![]() |
|
第22代部長 | 長坂 達也 | 長坂スポーツ![]() |
|
第23代部長 | 髙見 浩司 | 髙見建設株式会![]() |
|
第24代部長 | 北川 直喜 | 有限会社北川工作所![]() |
|
第25代部長 | 羽原 秀治 | 有限会社ウイングアート![]() |
|
第26代部長 | 加藤 陽一郎 | カトーモータース![]() |
|
第27代部長 | 福島 慎慈 | 有限会社三和電工![]() |
|
第28代部長 | 渡邉 篤史 | 有限会社中国美装サ―ビス![]() |
部長所信(PDF)![]() |
第29代部長 | 重政 延知 | 有限会社重政石材店![]() |
部長所信(PDF)![]() |
第30代部長 | 日野 貴文 | 株式会社日野折箱店![]() |
部長所信(PDF)![]() |
第31代部長 | 佐藤 公泰 | 有限会社東洋自動車商会 | 部長所信(PDF)![]() |
第32代部長 | 水主川 嘉範 | 株式会社かこ川商店![]() |
部長所信(PDF)![]() |
第33代部長 | 石田 明 | いしだクリーニング![]() |
部長所信(PDF)![]() |
第34代部長 | 岡﨑 徹也 | 日栄産資株式会社 | 部長所信(PDF)![]() |
第35代部長 | 藤井 利彦 | 株式会社明和![]() |
部長所信(PDF)![]() |
※会社名は当時の名称であり、現在の社名と異なる場合があります。
部員紹介
部員No. | 氏名 | 事業所名 | フリガナ |
---|---|---|---|
あ行 | |||
荒 川 弥 生 | 株式会社フジ・トラベル・サービス トムズ福山営業所 | アラカワ ヤヨイ | |
石 原 友 義 | 肉・野菜料理 寿 | イシハラ トモヨシ | |
市 川 慎 一 | 株式会社榊原商店 | イチカワ シンイチ | |
猪 原 一 平 | 株式会社 ほけんのポム | イノハラ イッペイ | |
岩 川 大 地 | 株式会社D.I | イワカワ ダイチ | |
岩 崎 透 | とり焼肉がんちゃん | イワサキ トオル | |
上 杉 亮 次 | 株式会社上杉工業 | ウエスギ リョウジ | |
内 海 貴 之 | 内海建設 | ウツミ タカユキ | |
大 平 貴 之 | グルーヴィレッジ | オオヒラ タカユキ | |
大 山 展 央 | 大山測量登記事務所 | オオヤマ ノブヒサ | |
岡 﨑 徹 也 | 日栄産資株式会社 | オカザキ テツヤ | |
奥 谷 泰 弘 | 奥谷電設工業株式会社 | オクタニ ヤスヒロ | |
か行 | |||
水主川 嘉 範 | 株式会社かこ川商店 | カコガワ ヨシノリ | |
川 上 晋 吾 | 川上不動産株式会社 | カワカミ シンゴ | |
河 瀬 浩 史 | 株式会社Team未来 | カワセ ヒロシ | |
川 原 雅 裕 | シンワ株式会社 | カワハラ マサヒロ | |
河 村 幸 哉 | K repair | カワムラ ユキヤ | |
神 崎 孝 行 | 創家工房合同会社 | カンザキ タカユキ | |
神 原 啓 倫 | 有限会社神原電機商会 | カンバラ ヒロノリ | |
木 村 圭 吾 | 株式会社広島銀行福山北支店 | キムラ ケイゴ | |
久 保 泰 嗣 | 有限会社久保鉄工 | クボ ヤスツグ | |
小 林 晃 | 有限会社ピュアオート | コバヤシ アキラ | |
小 林 剛 | 備後信用組合神辺支店 | コバヤシ ゴウ | |
小 林 史 明 | かぎ太郎 | コバヤシ フミアキ | |
小 林 真 大 | コパ整骨院 | コバヤシ マサヒロ | |
小 林 良 | 株式会社パナ電化 | コバヤシ リョウ | |
胡 麻 田 佳 範 | 焼き鳥れんと | コマダ ヨシノリ | |
近 藤 康 夫 | 株式会社近藤 | コンドウ ヤスオ | |
さ行 | |||
斉 藤 学 | エスジーテック株式会社 | サイトウ マナブ | |
坂 本 磨 耶 | 坂本デニム株式会社 | サカモト マヤ | |
佐 藤 公 泰 | 有限会社東洋自動車商会 | サトウ キミヒロ | |
佐 藤 大 起 | 株式会社サンエス | サトウ ヒロキ | |
澤 口 学 | ㈱BOON Factory | サワグチ マナブ | |
重 政 塁 | 株式会社コンフィアンサ | シゲマサ ルイ | |
菅 田 大 地 | スガタ電工 | スガタ ダイチ | |
妹 尾 論 卓 | Attracca株式会社 | セノオ ユタカ | |
た行 | |||
高 垣 佑 起 | シルビア美容室 | タカガキ ユウキ | |
高 橋 昇 大 | 訪問鍼灸 | タカハシ ショウタ | |
髙 橋 大 登 | 株式会社アペックスフーズ | タカハシ ダイト | |
滝 口 顕 利 | so Leirolia | タキグチ アキトシ | |
竹 口 将 史 | 株式会社クレスト | タケグチ | |
田 中 健 一 | ふくやまONE-H-訪問鍼灸治療院 | タナカ ケンイチ | |
棚 田 勇 作 | せとうち経営相談合同会社 | タダナ ユウサク | |
谷 辺 浩 史 | BASEコンサルタント | タニベ コウジ | |
田 原 謙 次 | 株式会社湯田コンストラクション | タハラ ケンジ | |
徳 永 匡 紀 | ユタカ運輸㈱ | トクナガ マサノリ | |
な行 | |||
中 光 孝 治 | 株式会社NAKAMITSU | ナカミツ コウジ | |
中 村 大 輔 | なかむら株式会社 | ナカムラ ダイスケ | |
永 吉 優 太 | 株式会社Global Groove | ナガヨシ ユウタ | |
西 岡 良 輔 | 鉄板BASE Re:Bone | ニシオカ リョウスケ | |
は行 | |||
橋 本 和 幸 | 株式会社橋本建設 | ハシモト カズユキ | |
橋 本 紀 彦 | Attracca株式会社![]() |
ハシモト ノリヒコ | |
長谷川 徳 志 | BLESS-ONE | ハセガワ アツシ | |
原 田 郁 士 | 原田眼鏡株式会社 | ハラダ イクシ | |
引 地 和 也 | よろず屋の八吉 | ヒキチ カズヤ | |
平 田 俊 樹 | 株式会社中国銀行神辺支店 | ヒラタ トシキ | |
平 盛 秀 明 | ヒラモリ文具 | ヒラモリ ヒデアキ | |
広 川 益 光 | 大輝有限会社 | ヒロカワ マスミツ | |
廣 瀬 泰 志 | RATLe | ヒロセ ヤスシ | |
藤 井 隆 正 | ㈱AIR PRO ダクト | フジイ タカマサ | |
藤 井 翼 | 株式会社緑陽エンタープライズ | フジイ ツバサ | |
藤 井 利 彦 | 株式会社明和 | フジイ トシヒコ | |
藤 井 仁 士 | 神辺不動産株式会社 | フジイ ヒトシ | |
藤 井 亮 太 | 藤井亮太税理士事務所 | フジイ リョウタ | |
藤 上 純 平 | 有限会社フジカミフーズ | フジカミ ジュンペイ | |
舩 石 悠 馬 | 有限会社東洋自動車商会 | フナイシ ユウマ | |
ま行 | |||
真 壁 隼 一 | 有限会社丸一機料商会 | マカベ シュンイチ | |
松 岡 史 暁 | 社会福祉法人 湯野福祉会 こどもえんみどり | マツオカ フミアキ | |
三 木 貴 博 | 株式会社三木工作 | ミキ タカヒロ | |
水 田 陽 子 | 株式会社大黒興産 | ミズタ ヨウコ | |
森 下 佳 輝 | ㈱Greed | モリシタ ヨシキ | |
森 山 信 弘 | 株式会社森山仏商 | モリヤマ ノブヒロ | |
や行 | |||
安 原 武 宏 | 有限会社安原商会 | ヤスハラ タケヒロ | |
山 岡 功 児 | 株式会社南瓦工房 | ヤマオカ コウジ | |
山 本 隆 博 | エヌワークス | ヤマモト タカヒロ | |
わ行 | |||
和 田 慎 吾 | P.R.Project | ワダ シンゴ | |
渡 辺 大 輔 | 料理屋 おゝ貫 | ワタナベ ダイスケ |
入部案内
入会メリット
◆人脈作り
- ・単年度制の委員会で1年を通して、個々と深い絆を築くことができます。
- ・官民と事業を共に構築する機会もあり、より多くの人脈を得ることもできます。
- ・年数を重ねていくに連れ、苦楽を共にしたかけがえのない友人を得る事もできます。
- ・日本全国の青年部員、関係者との友情
- ・OBコネクション
◆人間的成長
- ・企業や地域のリーダーとしての個人研鑽
- ・個人では出来ない経験(全国大会、各大会、例会行事等)
- ・時間の効率的な使い方
- ・PCスキル
- ・チームビルディング
◆地域を愛する青年経済人
- ・社会への様々な奉仕活動を通じて、今までとは違った方向から地域を見つめ、気づきを得ることができます。
- ・自ら活動して学んだ経験を活かし、地域を活性化するリーダーへと成長
商工会青年部で経験することができるさまざまな実践トレーニングは幅広い分野において活かすことができ、OBを含め各界で社会に貢献しています。
各地域での経済界を支える経営者、諸団体のリーダーなど、幅広く活躍をしています
募集要項
入会資格について
- ・満45歳以下の方
- ・神辺町内及び、その周辺に居住又は勤務され、神辺商工会に入会されている方
- ・満20歳~満45歳 ・定められた例会及び委員会に出席され、積極的に参画できる方
- ・入会金及び年会費を期日までに納入できる方
入会までの流れ
-
STEP01
神辺町商工会へ加入
-
STEP02
神辺町商工会青年部へ加入
- 神辺町商工会(親会)
年会費 - 法人 15,000円
・個人 12,000円
- 神辺商工会青年部
年会費 - 青年部 20,000円
・女性部 5,000円
入会をご希望の方は、下部のお問合わせフォームよりご連絡ください。